|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2024 年 11 月 12 日、コンビバ テクノロジーズ対特許意匠副長官事件で、デリー高等裁判所はインド特許庁を差し止めました。
On 12 November 2024, the Delhi High Court set aside the Indian Patent Office (IPO)’s refusal of a patent application based on Section 3(k) of the Patents Act, which relates to a computer program and business method (2024:DHC:8990). The IPO had initially refused the application, which was titled “Methods and Devices for Authentication of an Electronic Payment Card using Electronic Token”, on the grounds that the invention pertained to commercial transactions and offered a secure method for electronic payments, which is a business tool to foster trust between organisations and their customers. According to the IPO, the claims were essentially a set of executable instructions that neither demonstrated technical advancement nor exceeded the conventional interactions between software and hardware. As a result, the invention was excluded on the grounds of being a “computer program per se”. Moreover, the application’s description and claims failed to disclose any technical interaction between the features; the mere presence of technical effect or contribution was insufficient to meet the requirements imposed by Section 3(k) of the Patents Act, which makes “a mathematical or business method or a computer programme per se or algorithms” non-patentable subject matter.
2024 年 11 月 12 日、デリー高等裁判所は、コンピューター プログラムおよびビジネス方法に関する特許法第 3 条 (k) に基づくインド特許庁 (IPO) の特許出願の拒絶を取り消しました (2024:DHC) :8990)。 IPOは当初、「電子トークンを使用した電子支払いカードの認証方法と装置」というタイトルの出願を、発明が商取引に関連しており、ビジネスである電子支払いの安全な方法を提供するという理由で却下していた。組織とその顧客の間の信頼を育むためのツール。 IPO によれば、これらのクレームは本質的には実行可能な命令のセットであり、技術的な進歩を実証するものでも、ソフトウェアとハードウェア間の従来の相互作用を超えるものでもありませんでした。その結果、本発明は「コンピュータプログラムそのもの」であるという理由で除外された。さらに、出願の説明と特許請求の範囲は、機能間の技術的な相互作用を開示していません。技術的な効果や貢献が存在するだけでは、特許法第 3 条 (k) 項によって課せられる要件を満たすには不十分であり、「数学的またはビジネス上の方法、コンピュータ プログラム自体、またはアルゴリズム」を特許対象外としています。
In an appeal filed before the Delhi High Court, Comviva argued that the invention disclosed a two-step security verification technique and was thus related to the authentication of financial transactions and not a transaction itself. Further, since the application disclosed a technical problem and solution, the invention did not relate to a computer program per se. The court referred to the 2017 Guidelines for Examination of Computer-Related Inventions, which prescribe that an objection related to a business method would be applicable where the activity disclosed in the application pertains to a transaction of goods or services. The court emphasised that the presence of terms such as ‘business’, ‘sales’, ‘transaction’ and ‘payment’ is not enough to conclude that an invention relates to a business method.
デリー高等裁判所に提出した控訴の中で、コンビバは、本発明は二段階のセキュリティ検証技術を開示したものであり、したがって金融取引の認証に関連するものであり、取引そのものではないと主張した。さらに、この出願は技術的問題と解決策を開示したものであるため、本発明はコンピュータプログラム自体に関するものではない。裁判所は、2017年のコンピュータ関連発明審査ガイドラインに言及し、申請書で開示された活動が商品またはサービスの取引に関係する場合、ビジネス方法に関連する異議申し立てが適用されると規定している。裁判所は、「ビジネス」、「販売」、「取引」、「支払い」などの用語の存在だけでは、発明がビジネス方法に関連していると結論付けるには十分ではないと強調した。
Reference was also made to Open TV v The Controller of Patents and Designs, which had discussed the following three-step test for deciding if an application related to a business method (2023:DHC:3305). It considered whether:
また、Open TV v The Control of Patents and Designs も参照され、出願がビジネス方法に関連するかどうかを判断するための次の 3 段階のテストについて議論されていました (2023:DHC:3305)。次のことを考慮しました。
The court analysed the invention and subject matter of the claims in view of this three-step test. It concluded that the invention improves security by eliminating invalid tokens and ensures that only authorised tokens are accepted for conducting transactions. Therefore, the invention did not relate to a business method or financial transaction but rather addressed a technical problem, preventing unauthorised transactions using electronic payment cards. The court also noted that the invention resulted in a technical advancement in contactless payments. After reviewing existing judicial precedents on the issue, the court found that the invention’s subject matter did not relate to a computer program per se.
裁判所は、この 3 段階のテストを考慮して発明と請求項の主題を分析しました。本発明は無効なトークンを排除することでセキュリティを向上させ、許可されたトークンのみがトランザクションの実行に受け入れられることを保証すると結論付けています。したがって、本発明はビジネス方法や金融取引に関するものではなく、電子支払いカードを使用した不正な取引を防止するという技術的問題に対処したものである。裁判所はまた、この発明が非接触型決済の技術的進歩をもたらしたと指摘した。この問題に関する既存の判例を検討した結果、裁判所は、発明の主題はコンピュータプログラム自体には関係しないと認定した。
Accordingly, it set aside the refusal order and granted the patent, subject to any other objections that may be raised by the IPO in accordance with the Patents Act.
したがって、特許法に従って IPO が提起する可能性のあるその他の異議を条件として、拒絶命令を保留し、特許を付与しました。
免責事項:info@kdj.com
The information provided is not trading advice. kdj.com does not assume any responsibility for any investments made based on the information provided in this article. Cryptocurrencies are highly volatile and it is highly recommended that you invest with caution after thorough research!
If you believe that the content used on this website infringes your copyright, please contact us immediately (info@kdj.com) and we will delete it promptly.